
87: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 13:38:30.68 ID:IoAhdD3l
流れ読まずに吐き出しご免。残酷な内容含みます、嫌な方は飛ばして下さい。
先日娘の同級生のハムスターを、家の犬が咬んでしまった。
事情はどうあれ私の家で起こった事だし、責任は私にあるから全部の事後処理は
して謝りに行った。
兎に角頭を下げまくって謝った。
でも「言葉だけの謝罪で済ませる気なのか?」「誠意が無いし無責任」て
言われたらどうしたら良かったのか。
勝手に来て注意しても聞き入れない子にどうすればよかったのかと、言い返したいくらい
悔しいけど謝る以外ない。
気分悪くなるような書き込みで申し訳ない。
先日娘の同級生のハムスターを、家の犬が咬んでしまった。
事情はどうあれ私の家で起こった事だし、責任は私にあるから全部の事後処理は
して謝りに行った。
兎に角頭を下げまくって謝った。
でも「言葉だけの謝罪で済ませる気なのか?」「誠意が無いし無責任」て
言われたらどうしたら良かったのか。
勝手に来て注意しても聞き入れない子にどうすればよかったのかと、言い返したいくらい
悔しいけど謝る以外ない。
気分悪くなるような書き込みで申し訳ない。
読んでみてほしい厳選記事
92: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:31:58.96 ID:c4uQKFg4
犬は獣だから咄嗟にハムスターを咬んでしまうのは仕方ないと思う。
ただ、どういう状況でそこに至ったかは気になるよ。
勝手に連れてきて犬が居るとわかっていて勝手に放したなら悪いけど相手に同情はできないな。
>>87家の犬は種類によっては獲物を咬むのが当然だったりするんだし。
人間相手には忠実でも小動物は獲物とみなして襲う犬は少なくない。本能含めてね。
自分だったらハムスター代(または新しい子を購入して渡す)までしか出したくないけど、
目の前でハムスターを咬まれたという相手子の事を思って少し上乗せするくらいが限度だなぁ。
ただ、どういう状況でそこに至ったかは気になるよ。
勝手に連れてきて犬が居るとわかっていて勝手に放したなら悪いけど相手に同情はできないな。
>>87家の犬は種類によっては獲物を咬むのが当然だったりするんだし。
人間相手には忠実でも小動物は獲物とみなして襲う犬は少なくない。本能含めてね。
自分だったらハムスター代(または新しい子を購入して渡す)までしか出したくないけど、
目の前でハムスターを咬まれたという相手子の事を思って少し上乗せするくらいが限度だなぁ。
109: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 16:15:17.00 ID:fId0xRDL
>>87は常識的な誠意をみせたのにこれは担任に相談して、第三者を挟んだ話し合いの場を設けて貰った方がいいよ。
基地害の脅迫怖いね
基地害の脅迫怖いね
114: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 16:26:54.76 ID:nTOloO1n
>>87
ものすごく状況認識が甘いと思った。
子供がハムスター連れてきて、カバンから出さないわけないし、
犬は隔離すべきなのにのんきに部屋から確かめもしないで出すなんて
なにやってんの?としか言いようがないわ
庭にも出すなって思うわ。87さん自身、自分の犬が野生的な行動とるところ見たことなかったんだろうね
ものすごく状況認識が甘いと思った。
子供がハムスター連れてきて、カバンから出さないわけないし、
犬は隔離すべきなのにのんきに部屋から確かめもしないで出すなんて
なにやってんの?としか言いようがないわ
庭にも出すなって思うわ。87さん自身、自分の犬が野生的な行動とるところ見たことなかったんだろうね
126: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 17:37:42.75 ID:uJN+37tU
そういえば、最近個人のトラブルをすぐ学校で解決してくれと言ってくる親が多い
って教師の友人が言ってたな。
モンペだと思うからやめた方がいいよ。すぐ学校に頼るの。
私が>>87さんの立場なら3000円ほど包んで、あとはハムスター連れてきた子を
二度と家には入れないかな。
普段から聞き分けない子だったんでしょ?誠意とか言い出す親の子だもんね。
悔しいだろうけど今回、ハムスター噛んだのは紛れもなく自分の家の犬なんだからこっちの
過失も多いにあるから仕方ない。
って教師の友人が言ってたな。
モンペだと思うからやめた方がいいよ。すぐ学校に頼るの。
私が>>87さんの立場なら3000円ほど包んで、あとはハムスター連れてきた子を
二度と家には入れないかな。
普段から聞き分けない子だったんでしょ?誠意とか言い出す親の子だもんね。
悔しいだろうけど今回、ハムスター噛んだのは紛れもなく自分の家の犬なんだからこっちの
過失も多いにあるから仕方ない。
136: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 19:04:28.08 ID:jwRO0jWo
ああ……流れぶったぎってしまってすごく申し訳ない……
>>87
参考になるか分からないけど、
今日届いたJAFメイトの法律相談で
「愛犬と散歩をしていて犬が車にひかれた場合」
という相談が掲載されてました。
ペットは基本的には物扱いだけれども、民事では
どの程度飼い主との繋がりが深かったかによって
慰謝料も変わるという判例があるそうです。
この場合、互いの過失の程度を考慮した上で
ハムスター代 + 慰謝料(1万円以内ですかね) + 菓子折
でおさめるしかないのでは。
ちなみに、子供をかんだわけではないので、
犬の処分まではまったく必要無いと思いますよ。
犬を処分しても今度は87のお子さんが傷つくことになりますし、
やり過ぎになると思います。
それでもまだ向こうが納得いかなくてもっと慰謝料寄越せ、
犬を処分しろというのなら本格的に弁護士さんに介入を
お願いする他ないと思います。
まずは無料で相談できる法テラスで聞いてみるといいかと。
>>87
参考になるか分からないけど、
今日届いたJAFメイトの法律相談で
「愛犬と散歩をしていて犬が車にひかれた場合」
という相談が掲載されてました。
ペットは基本的には物扱いだけれども、民事では
どの程度飼い主との繋がりが深かったかによって
慰謝料も変わるという判例があるそうです。
この場合、互いの過失の程度を考慮した上で
ハムスター代 + 慰謝料(1万円以内ですかね) + 菓子折
でおさめるしかないのでは。
ちなみに、子供をかんだわけではないので、
犬の処分まではまったく必要無いと思いますよ。
犬を処分しても今度は87のお子さんが傷つくことになりますし、
やり過ぎになると思います。
それでもまだ向こうが納得いかなくてもっと慰謝料寄越せ、
犬を処分しろというのなら本格的に弁護士さんに介入を
お願いする他ないと思います。
まずは無料で相談できる法テラスで聞いてみるといいかと。
139: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 19:49:48.15 ID:gSsllovN
まーでもそもそもの話、うちの犬がお宅の子が連れて来たハムを噛みました、って報告に行って
事情もよく聞かずに「謝罪で済ますつもり?誠意見せろコラ」っていう相手には
ごくナチュラルに腹が立つわな。
元々そういう話だったんじゃないの?
どう解決したらいいか悩んでます、って話じゃないのに上から
「こうすべきだった」「あなたも非があった」とかここでやりこめてどうすんだと思う。
>>87も「悔しいけど謝るしかない」って書いてるから、監督責任被るはめになってるのは百も承知だと思うよ。
事情もよく聞かずに「謝罪で済ますつもり?誠意見せろコラ」っていう相手には
ごくナチュラルに腹が立つわな。
元々そういう話だったんじゃないの?
どう解決したらいいか悩んでます、って話じゃないのに上から
「こうすべきだった」「あなたも非があった」とかここでやりこめてどうすんだと思う。
>>87も「悔しいけど謝るしかない」って書いてるから、監督責任被るはめになってるのは百も承知だと思うよ。
88: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 13:45:10.97 ID:nTOloO1n
状況の説明はしたら?
なんか金を請求されそうだ
なんか金を請求されそうだ
90: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:10:26.81 ID:7GWd86Dk
>>88
誠意=金
だから、すでに金要求されてる
クレーマーの言い方と同じ
誠意=金
だから、すでに金要求されてる
クレーマーの言い方と同じ
91: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:22:06.98 ID:pZAmrqb2
私ならハムスター代と慰謝料でまぁ5000円くらいは包んでおく、、かな。
事情はどうあれ、ハムスター連れて来た子供がいる場所に犬を置いといた?(家の中で放し飼いにしてた?)または、よく見てなかった?のはやっぱり
ものすごく重大な責任問題だとは思う。
犬に近づけないのは間違いなく大人の仕事だよ。
もし、これが咬んだのが子供だったら謝るどころの騒ぎじゃないでしょ。たとえ勝手に遊びに来て言う事聞かない子でもね。
犬のバカ親って、自分の犬は絶対人は咬まないとか思いこんでるけど、違うよ。なんだってほんの拍子に咬むんだよ。犬は獣なんだから。
ハムスターって所が、なんとも微妙なんだけど、もしうちで起きた事件なら、
相手の怒り具合によっては、我が家の犬を保健所にやる事も視野に入れて動く。
犬の飼い主として当然の態度だと思う。
なんとなくその辺の誠意が見えないから相手も怒ってるんじゃないかな。
間違っても犬を始末しようとは思ってないでしょ?犬もハムスターも可愛がってる人にとっては大事なペットで、そして獣なんだがな。
事情はどうあれ、ハムスター連れて来た子供がいる場所に犬を置いといた?(家の中で放し飼いにしてた?)または、よく見てなかった?のはやっぱり
ものすごく重大な責任問題だとは思う。
犬に近づけないのは間違いなく大人の仕事だよ。
もし、これが咬んだのが子供だったら謝るどころの騒ぎじゃないでしょ。たとえ勝手に遊びに来て言う事聞かない子でもね。
犬のバカ親って、自分の犬は絶対人は咬まないとか思いこんでるけど、違うよ。なんだってほんの拍子に咬むんだよ。犬は獣なんだから。
ハムスターって所が、なんとも微妙なんだけど、もしうちで起きた事件なら、
相手の怒り具合によっては、我が家の犬を保健所にやる事も視野に入れて動く。
犬の飼い主として当然の態度だと思う。
なんとなくその辺の誠意が見えないから相手も怒ってるんじゃないかな。
間違っても犬を始末しようとは思ってないでしょ?犬もハムスターも可愛がってる人にとっては大事なペットで、そして獣なんだがな。
94: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:35:16.97 ID:dikEVJWr
>>91
ハムスター5匹分はくれすぎだろ
3匹分くらいで良いんじゃ
ハムスター5匹分はくれすぎだろ
3匹分くらいで良いんじゃ
93: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:32:03.24 ID:IdpaGFql
これ87さんが悪いの?
いや、法的にとか言ったら悪くなるんだろうけど・・・
犬がいる家に子供が勝手に持ってきたもので、相手の親にそんなこと言われる筋合い無いわ。
普通は、こっちが謝りに行っても逆に向こうが謝るくらいの場面なのに。
いや、法的にとか言ったら悪くなるんだろうけど・・・
犬がいる家に子供が勝手に持ってきたもので、相手の親にそんなこと言われる筋合い無いわ。
普通は、こっちが謝りに行っても逆に向こうが謝るくらいの場面なのに。
95: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 14:35:50.89 ID:wtI5jic/
>普通は、こっちが謝りに行っても逆に向こうが謝るくらいの場面なのに。
相手が普通じゃないからでしょ。
相手が普通じゃないからでしょ。
99: 87 投稿日:2011/09/21(水) 14:44:52.50 ID:IoAhdD3l
レスありがとうございます。
状況説明はハムスター連れて来た子と他の子の親御さんに同じ内容で説明しました。
ハムスターは家に上がってから鞄から出して皆に見せたので、私もその時初めて気付き
その場で家には犬が居て繋いでいないから連れて帰るよう注意しました。
注意しながら犬は別の部屋に隔離しました。
老犬ですが中型日本犬ですので、危険性は重々承知して飼育していましたが
起きてしまった事で認識の甘さは感じております。
犬、下の子、私が別室に居た時ハムスターを逃がしたようです。
庭に出そうと部屋から出たところ目の前を歩いていたので、待てが間に合いませんでした。
私自身、誠意を持って対応していきたいと思ってはいますが
ゲームしたさにハムスター連れてきて、駄目だと言っても聞かなかった所を
強く主張して良い物かと悩んでもいます。
後出しの言い訳でしかないのは、承知しています。
誠意=金銭…ですよね。やはり。
何とか対応したいと思います。スレ汚し失礼しました。
状況説明はハムスター連れて来た子と他の子の親御さんに同じ内容で説明しました。
ハムスターは家に上がってから鞄から出して皆に見せたので、私もその時初めて気付き
その場で家には犬が居て繋いでいないから連れて帰るよう注意しました。
注意しながら犬は別の部屋に隔離しました。
老犬ですが中型日本犬ですので、危険性は重々承知して飼育していましたが
起きてしまった事で認識の甘さは感じております。
犬、下の子、私が別室に居た時ハムスターを逃がしたようです。
庭に出そうと部屋から出たところ目の前を歩いていたので、待てが間に合いませんでした。
私自身、誠意を持って対応していきたいと思ってはいますが
ゲームしたさにハムスター連れてきて、駄目だと言っても聞かなかった所を
強く主張して良い物かと悩んでもいます。
後出しの言い訳でしかないのは、承知しています。
誠意=金銭…ですよね。やはり。
何とか対応したいと思います。スレ汚し失礼しました。
101: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 15:15:21.21 ID:pZAmrqb2
>>99
子供は小学生?その子の親御さんは一緒ではなかったんだよね?
99さんも気の毒だとは思うんだけどやっぱりこの状況じゃ、監督責任は99さんにあるから(大人は99さんしかいなかったなら)
あとで、「言っても聞かなかったから、、、」と相手に言っても通じないかなと思う。ハムスターを見つけた時点で、無理やりにでも追い出すべきだったし、せめて犬は繋ぐべきだった。
子供相手に「言う事を聞いてくれないから」は自分の家の中では、通用しないと思う。我が子の同級生なら、なんとしてでも
ルールは守らせないと。
たとえば、自分の子供も他の家にお邪魔する事もあると思うんだけど、
その家の大人が子供が火遊びしようとするのを「だめよー」くらいで
ほっといて火事になったら後でどう思う?
家の中の子供や犬は自分がきちんと管理しなかったら後で何かおきた時に全部あなたのせいになるよ。
今回は相手もなんだか?な人たちではあるけど、とにかく何か品物なり、商品券なり現金なりあらたなハムスターとか、
必要なんじゃないかな。
子供は小学生?その子の親御さんは一緒ではなかったんだよね?
99さんも気の毒だとは思うんだけどやっぱりこの状況じゃ、監督責任は99さんにあるから(大人は99さんしかいなかったなら)
あとで、「言っても聞かなかったから、、、」と相手に言っても通じないかなと思う。ハムスターを見つけた時点で、無理やりにでも追い出すべきだったし、せめて犬は繋ぐべきだった。
子供相手に「言う事を聞いてくれないから」は自分の家の中では、通用しないと思う。我が子の同級生なら、なんとしてでも
ルールは守らせないと。
たとえば、自分の子供も他の家にお邪魔する事もあると思うんだけど、
その家の大人が子供が火遊びしようとするのを「だめよー」くらいで
ほっといて火事になったら後でどう思う?
家の中の子供や犬は自分がきちんと管理しなかったら後で何かおきた時に全部あなたのせいになるよ。
今回は相手もなんだか?な人たちではあるけど、とにかく何か品物なり、商品券なり現金なりあらたなハムスターとか、
必要なんじゃないかな。
104: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 15:53:24.23 ID:7Qn+NZla
ハムスターも飼い主にとってはペットだけど法律じゃ所有物なんだよね
ハムスターと同じぐらいの値段の菓子折りか同じ種類のハムスターお返しすれば済む話じゃないのかな?
それでまだ揉めるなら学校に頼むとかすればいいけど
ハムスターと同じぐらいの値段の菓子折りか同じ種類のハムスターお返しすれば済む話じゃないのかな?
それでまだ揉めるなら学校に頼むとかすればいいけど
105: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 16:00:47.08 ID:sY08LPUB
金品なんぞ要らんよ。モンペをつけ上がらせるだけ。謝罪だけで充分。
何らかの誠意()を要求してくるような親じゃ普通じゃないから疎遠にすればよし。
何らかの誠意()を要求してくるような親じゃ普通じゃないから疎遠にすればよし。
107: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 16:03:56.66 ID:WGy2iqp2
その状況で、お詫びのお金、つつまずに謝りに行ったら、誠意がないって言われても仕方ないかも…
お詫びのお金を包んで差し出しされた上で、「うちの子にも非がありますから」って断るのが様式美であって、
だからといって最初から何も出さないというのはおかしいと思うわ。
お詫びのお金を包んで差し出しされた上で、「うちの子にも非がありますから」って断るのが様式美であって、
だからといって最初から何も出さないというのはおかしいと思うわ。
112: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 16:25:03.57 ID:gH6RVTXS
>>107
全く同意。
いくら原因が来たその子本人とはいえ、この状況で手ぶらでお詫びに行ったことがちょっと驚き。
事情が事情だから取り急ぎ!って感じならともかく、
はなから何も渡す気がないんだよね。
たぶん自分達は悪くないと思いすぎてて、実際誠意ないように見えたんだとその点から思う。
全く同意。
いくら原因が来たその子本人とはいえ、この状況で手ぶらでお詫びに行ったことがちょっと驚き。
事情が事情だから取り急ぎ!って感じならともかく、
はなから何も渡す気がないんだよね。
たぶん自分達は悪くないと思いすぎてて、実際誠意ないように見えたんだとその点から思う。
123: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 17:02:27.80 ID:3CX2JfyL
いやいや、ハムスターを見つけた時には犬を別の部屋に連れて行っただけで、つないだり、外に出したわけでもないんでしょ。
まずハムスターを見つけた時点で本当なら子供を返すor犬を外に出す、
とかしとかないと。
あと、ハムスターを連れてきたのが大人なら、そりゃ向こうが悪い!さ。
でもね、子供でしょ。子供がかばんに入れてきちゃったんでしょ。
それは、見つけた大人が本来は対処すべき問題だよ。
その子の親がそこにいなかった以上、家の持ち主である87さんがなんとか
すべきことだった。
自分が小学生だった時の事、思い出してみてよ。さすがにハムスター連れ歩いて
はいなかったけど、大人に「だめだよ」と軽く言われた程度の
いたずらならやってたでしょ。
子供のいたずら(ハムスター持ち歩き)なんて、見つけた大人がちゃんと厳重に対処すべき問題
だよ。それが嫌なら誰にも遊びにこさせるな&自分の子供も他人の家に
入らないように気をつけて。
まずハムスターを見つけた時点で本当なら子供を返すor犬を外に出す、
とかしとかないと。
あと、ハムスターを連れてきたのが大人なら、そりゃ向こうが悪い!さ。
でもね、子供でしょ。子供がかばんに入れてきちゃったんでしょ。
それは、見つけた大人が本来は対処すべき問題だよ。
その子の親がそこにいなかった以上、家の持ち主である87さんがなんとか
すべきことだった。
自分が小学生だった時の事、思い出してみてよ。さすがにハムスター連れ歩いて
はいなかったけど、大人に「だめだよ」と軽く言われた程度の
いたずらならやってたでしょ。
子供のいたずら(ハムスター持ち歩き)なんて、見つけた大人がちゃんと厳重に対処すべき問題
だよ。それが嫌なら誰にも遊びにこさせるな&自分の子供も他人の家に
入らないように気をつけて。
124: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 17:13:21.05 ID:7Qn+NZla
>>123
そうなんだよ。問題はハムスターなんだよねw
普通なら「うちの子供がハムスター連れていったので~」済む話なんだよね。確かにね。
逆に心配するよね。コンセント噛んでないかな?とか
でもそんな家庭の人でないから腹が立つんだろうよ87さんは
今回こんな話があるんだと勉強になった
私なら旦那と一緒に謝りにいくかな?
スレチだけど
本当子供ってやってくれるよ
公園にハムスター連れてきた子供いたけど砂場に生き埋めにしてたから
私が「氏んじゃうよ!」と言うと「ああ本当だ」と焦って掘り返してた
理由を聞いたら「巣を作ると思って」と言われ
「うんでもやめとこうね」と言ってやめさせたけど
なんか何も考えてないというかね
馬鹿だなーと思った
そうなんだよ。問題はハムスターなんだよねw
普通なら「うちの子供がハムスター連れていったので~」済む話なんだよね。確かにね。
逆に心配するよね。コンセント噛んでないかな?とか
でもそんな家庭の人でないから腹が立つんだろうよ87さんは
今回こんな話があるんだと勉強になった
私なら旦那と一緒に謝りにいくかな?
スレチだけど
本当子供ってやってくれるよ
公園にハムスター連れてきた子供いたけど砂場に生き埋めにしてたから
私が「氏んじゃうよ!」と言うと「ああ本当だ」と焦って掘り返してた
理由を聞いたら「巣を作ると思って」と言われ
「うんでもやめとこうね」と言ってやめさせたけど
なんか何も考えてないというかね
馬鹿だなーと思った
125: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 17:34:08.72 ID:3CX2JfyL
そーだよ。本当に子供ってとんでもないよね。
だからこそ、その子の親がいないときには、その家の大人が
なんとかしないと今回みたいな大変な事態になっちゃうんだよなぁ。
かといって小学生になって親がついてきててもおかしいでしょ?
結局、遊びに来られたらその家の大人が最低限は監督するしかないんだよ。
私、子供の時にハムスターも可愛がってたし、今、犬も飼ってるからどっちの気持ちも
判る気がするんだ。相手の親の言う「誠意」が何なのかよくわからないけど、
はっきりとお金とか物を請求してきた訳じゃないなら、もしかしたら犬に
対して何か処置を求めてるのかもしれないし(さすがにそこまで・・・とは
思うけど)
旦那さんと一緒に謝りに来てほしいってことなのかもしれないし。
ハムスターだって可愛がっている人にとっては立派な「命」だよね。
いくら子供が勝手に連れて行ったとはいえ、大人が見ているのに、
犬をなぜほっといた??という悲しい気持ちでの八つ当たりなのかもしれない。
いくら子供が勝手な事をしたとしても、これが87さんの家で、
犬に子供が噛まれてたら、本当に裁判沙汰だし、裁判になれば87さんがボロ負けだからね。
大人の監督責任、という事だと思う要するに。
だからこそ、その子の親がいないときには、その家の大人が
なんとかしないと今回みたいな大変な事態になっちゃうんだよなぁ。
かといって小学生になって親がついてきててもおかしいでしょ?
結局、遊びに来られたらその家の大人が最低限は監督するしかないんだよ。
私、子供の時にハムスターも可愛がってたし、今、犬も飼ってるからどっちの気持ちも
判る気がするんだ。相手の親の言う「誠意」が何なのかよくわからないけど、
はっきりとお金とか物を請求してきた訳じゃないなら、もしかしたら犬に
対して何か処置を求めてるのかもしれないし(さすがにそこまで・・・とは
思うけど)
旦那さんと一緒に謝りに来てほしいってことなのかもしれないし。
ハムスターだって可愛がっている人にとっては立派な「命」だよね。
いくら子供が勝手に連れて行ったとはいえ、大人が見ているのに、
犬をなぜほっといた??という悲しい気持ちでの八つ当たりなのかもしれない。
いくら子供が勝手な事をしたとしても、これが87さんの家で、
犬に子供が噛まれてたら、本当に裁判沙汰だし、裁判になれば87さんがボロ負けだからね。
大人の監督責任、という事だと思う要するに。
133: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 18:38:48.92 ID:z5hGzbPv
なんでここまで報告者が叩かれてるのか全く理解できない。
小学生の子どもがいて犬がいてハムスターの氏骸を処理して
相手の家に報告行ったんでしょ?
家に封筒がなかったかもしれないし田舎なら店もないし、
手土産もお金も無理だったのかもしれない。
仕事ならまだしも、家庭で突然起きたトラブルへの対処としては
充分果たしたと思うけどなあ。
小学生の子どもがいて犬がいてハムスターの氏骸を処理して
相手の家に報告行ったんでしょ?
家に封筒がなかったかもしれないし田舎なら店もないし、
手土産もお金も無理だったのかもしれない。
仕事ならまだしも、家庭で突然起きたトラブルへの対処としては
充分果たしたと思うけどなあ。
142: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 21:53:50.54 ID:7Qn+NZla
>>133
叩いてないよ。どっちかつと87さん寄りだし
ただなぜ手ぶらで相手の家に行ったのか不思議だったんだよね
自分が経験したのはうちの子供が使ってたボロボロのスコップを
一緒に遊んでた相手のお子さんが壊してしまったんだけど
こちらはいらないからと断ったけど
弁償してくれたんだよね
もちろんすぐにではないけど
やはり弁償はしなきゃならないかなと思う
ましてや生き物の命だし
時間かかっても大丈夫だと思うよ?
たぶん次は同じハムスターと餌皿なりを持ってけばいいと思うよ
叩いてないよ。どっちかつと87さん寄りだし
ただなぜ手ぶらで相手の家に行ったのか不思議だったんだよね
自分が経験したのはうちの子供が使ってたボロボロのスコップを
一緒に遊んでた相手のお子さんが壊してしまったんだけど
こちらはいらないからと断ったけど
弁償してくれたんだよね
もちろんすぐにではないけど
やはり弁償はしなきゃならないかなと思う
ましてや生き物の命だし
時間かかっても大丈夫だと思うよ?
たぶん次は同じハムスターと餌皿なりを持ってけばいいと思うよ
145: 87 投稿日:2011/09/21(水) 22:54:10.39 ID:IoAhdD3l
何か落ちてる間に色々すみません。ちょっと、色々話し合ってました。
厳しめの意見含め沢山のご意見感謝します。
保険や賠償について詳しく教えてくださった方々、特にありがとうごさいます。
今読み返したら、殴り書きでもっと叩かれてもおかしくないし、動物飼ってる人間の慢心ととられて仕方ないと思う。
確かに当日は色々余裕無さすぎていっぱいいっぱいの状態で、あちこちに連絡取って子供たちの
お迎えをお願いしたり、全員泣いてるので一人一人宥めたりで疲れきって
最後の最後に漸く連絡とれたハムスターの家。正直謝ってはいたけど何でハムスター連れてくるんだよって思ってたのも事実。ウチは悪くないって態度に見えたかも知れない。
手ぶらで謝罪は如何なもんかと、今なら思うけどあの時はハムスター綺麗にしてやって、せめてもとハンカチに包んで箱に入れてあげるくらいが、思い付く精一杯だったんだ。
んで、今日改めてお詫びとこれからの事話そうと電話したら「誠意がない」と何度も言われて、そんなら初めて行く家に断り無しで動物連れてくのはどうなのよ?!と腹が立ってしまったんだ。
でも、責任は取らなきゃなんで取り敢えず近々旦那と二人で謝りに行く予定です。
今回の件で子供たちがショックを受けたのは事実ですし、そのケアについても各親御さんと確認しておきたいなと。
後学校には聞かれない限り此方からはアクション起こすつもりはありません。
それと犬については処罰は一切考えていません。それを求められたら
その時は弁護士さんを介して対処して行こうと思います。
最後に誤解がないように。私を含め大半の中型以上の犬を飼っている人は
ちょっとした事で大事故に繋がると理解し服従訓練やリードの長さに気を使って居ます。
攻撃性を黙認する人は極稀だと思います。
それでは名無しに戻ります。色々と参考になるご意見本当に有難うございました。
厳しめの意見含め沢山のご意見感謝します。
保険や賠償について詳しく教えてくださった方々、特にありがとうごさいます。
今読み返したら、殴り書きでもっと叩かれてもおかしくないし、動物飼ってる人間の慢心ととられて仕方ないと思う。
確かに当日は色々余裕無さすぎていっぱいいっぱいの状態で、あちこちに連絡取って子供たちの
お迎えをお願いしたり、全員泣いてるので一人一人宥めたりで疲れきって
最後の最後に漸く連絡とれたハムスターの家。正直謝ってはいたけど何でハムスター連れてくるんだよって思ってたのも事実。ウチは悪くないって態度に見えたかも知れない。
手ぶらで謝罪は如何なもんかと、今なら思うけどあの時はハムスター綺麗にしてやって、せめてもとハンカチに包んで箱に入れてあげるくらいが、思い付く精一杯だったんだ。
んで、今日改めてお詫びとこれからの事話そうと電話したら「誠意がない」と何度も言われて、そんなら初めて行く家に断り無しで動物連れてくのはどうなのよ?!と腹が立ってしまったんだ。
でも、責任は取らなきゃなんで取り敢えず近々旦那と二人で謝りに行く予定です。
今回の件で子供たちがショックを受けたのは事実ですし、そのケアについても各親御さんと確認しておきたいなと。
後学校には聞かれない限り此方からはアクション起こすつもりはありません。
それと犬については処罰は一切考えていません。それを求められたら
その時は弁護士さんを介して対処して行こうと思います。
最後に誤解がないように。私を含め大半の中型以上の犬を飼っている人は
ちょっとした事で大事故に繋がると理解し服従訓練やリードの長さに気を使って居ます。
攻撃性を黙認する人は極稀だと思います。
それでは名無しに戻ります。色々と参考になるご意見本当に有難うございました。
147: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/09/21(水) 23:02:11.73 ID:p9VzdQFE
>>145
本当にお疲れ様です。
とりあえず今日はゆっくりお休みください。
本当にお疲れ様です。
とりあえず今日はゆっくりお休みください。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]112
おすすめ人気記事