2023年07月
2023年07月04日20:39
- カテゴリ

821: 1 2014/11/18(火)11:24:09 ID:sfCgNPxpY
相手は悪くないのに友ヤメしてしまった。
Aは外資で働き、多趣味でいかにも出来る女!な都会的な女性。
とある事で仲良くなり、A・B・私の三人でよく遊んでた。
遊ぶ時は大抵Aがご飯食べるお店を決めてくれていた。
Aが、お店選びなら私におまかせ!と言ってくれたのでお願いしていた。
Aが選ぶ店は、麻布恵比寿広尾六本木界隈の凄いお洒落なお店で、
お値段も結構なもの(ランチが5000円くらい)。
隠れ家的で照明が暗く芸能人がきていそうな、そういう店ばかりだった。
最初の頃は、珍しくてBと一緒にわぁーってなってたけど、
問題は、どの店も美味しくないことであった。
高くてお洒落で美味しいお店もたくさんあると思うけど、
Aが好きな雰囲気のお店は、食事は美味しくない系ばかりだった。
調べてみたら、それらの店は味より出会い、会合的に使うようで
本気でメシ食いたい!という人はノーサンキューな店だった。
Aは外資で働き、多趣味でいかにも出来る女!な都会的な女性。
とある事で仲良くなり、A・B・私の三人でよく遊んでた。
遊ぶ時は大抵Aがご飯食べるお店を決めてくれていた。
Aが、お店選びなら私におまかせ!と言ってくれたのでお願いしていた。
Aが選ぶ店は、麻布恵比寿広尾六本木界隈の凄いお洒落なお店で、
お値段も結構なもの(ランチが5000円くらい)。
隠れ家的で照明が暗く芸能人がきていそうな、そういう店ばかりだった。
最初の頃は、珍しくてBと一緒にわぁーってなってたけど、
問題は、どの店も美味しくないことであった。
高くてお洒落で美味しいお店もたくさんあると思うけど、
Aが好きな雰囲気のお店は、食事は美味しくない系ばかりだった。
調べてみたら、それらの店は味より出会い、会合的に使うようで
本気でメシ食いたい!という人はノーサンキューな店だった。

2023年07月04日20:18
- カテゴリ

808: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)17:30:54 ID:MN1Nqn7HZ
長文嫌いな人は無視してください。
普通に米とか野菜を作ってる農家の長男に嫁いで結婚当初から同居だけど、
1階だけで7部屋、2階は4部屋ある大きな家で2階を私たちの住まいにして
結婚と同時に2階にミニキッチンとお風呂を作ってくれた。
同居してくれるんならこれぐらいお安い御用だ、他になんか作らんでええか?とか言われて。
義両親だけでなく、義祖母も健在で、食事は大人数で毎日が宴会みたい。
食事が終わったら3台ある食洗機にガーッと入れてガンガン洗って
私と義母と義祖母でお茶してる、
男たちは別の部屋で話したり、お酒の続きだったり。
子供が生まれた時には大きい車に買い替えてくれたし、自分たちの生活費は今の所殆どかからない。
まぁ、ぶっちゃけ土地やマンションや月極駐車場など色々持ってる金持ちだから
言えば(言わなくても)何でも買ってくれる感じ。
但し、結婚直後に義父母から言われたのは
今は子育てに専念してくれればいいが、40歳ぐらいになったら農業も覚えて貰うし
諸々の資産管理を覚えて貰わないと困るので勉強してもらうことは沢山あるって。
もちろん親戚付き合いも、うちは本家だから色々面倒だし行事も多いけど
これもいずれはあんたに仕切ってもらわんといけん、とか言われた。
その時に「どうせやんなきゃいけないならいつからとか言わずに今から教えて下さい」って言った。
「年取ったら覚えるの大変だから頭が柔らかいうちに」って。
どうやらそれが義父母には嬉しかったらしくて、可愛がってもらってる。
農業もやってみたら結構面白いし、稲刈りの繁忙期には嫁いでいった義妹や義姉も手伝いに来てくれるし
終わったあとにみんなで行く旅行も楽しいし。
そんな感じで特に不満もなく暮らして、今年で結婚15年になる。
たぶん私は農家の嫁に向いてるんだろう。
つづきます。
普通に米とか野菜を作ってる農家の長男に嫁いで結婚当初から同居だけど、
1階だけで7部屋、2階は4部屋ある大きな家で2階を私たちの住まいにして
結婚と同時に2階にミニキッチンとお風呂を作ってくれた。
同居してくれるんならこれぐらいお安い御用だ、他になんか作らんでええか?とか言われて。
義両親だけでなく、義祖母も健在で、食事は大人数で毎日が宴会みたい。
食事が終わったら3台ある食洗機にガーッと入れてガンガン洗って
私と義母と義祖母でお茶してる、
男たちは別の部屋で話したり、お酒の続きだったり。
子供が生まれた時には大きい車に買い替えてくれたし、自分たちの生活費は今の所殆どかからない。
まぁ、ぶっちゃけ土地やマンションや月極駐車場など色々持ってる金持ちだから
言えば(言わなくても)何でも買ってくれる感じ。
但し、結婚直後に義父母から言われたのは
今は子育てに専念してくれればいいが、40歳ぐらいになったら農業も覚えて貰うし
諸々の資産管理を覚えて貰わないと困るので勉強してもらうことは沢山あるって。
もちろん親戚付き合いも、うちは本家だから色々面倒だし行事も多いけど
これもいずれはあんたに仕切ってもらわんといけん、とか言われた。
その時に「どうせやんなきゃいけないならいつからとか言わずに今から教えて下さい」って言った。
「年取ったら覚えるの大変だから頭が柔らかいうちに」って。
どうやらそれが義父母には嬉しかったらしくて、可愛がってもらってる。
農業もやってみたら結構面白いし、稲刈りの繁忙期には嫁いでいった義妹や義姉も手伝いに来てくれるし
終わったあとにみんなで行く旅行も楽しいし。
そんな感じで特に不満もなく暮らして、今年で結婚15年になる。
たぶん私は農家の嫁に向いてるんだろう。
つづきます。

2023年07月04日19:47
- カテゴリ
2023年07月04日19:18
- カテゴリ

805: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)11:25:03 ID:iphLcaDWg
海外旅行に行った時の話。
勤務の都合で連休が取れそうだったので、前々から海外旅行に行こうと言っていたA子と一緒に行くことになった。
他の友人たちも何人か誘ったけど、私がシフト勤務なのでなかなか休みが合わず、結局2人で行くことに。
学生のA子も夏休みとはいえアルバイトで忙しいようだったので、こっちの都合に合わせてもらって申し訳ないなと思い、ホテルやら航空券やら私のほうで手配した。
学生とシフト勤務の社会人で、しかも離れた場所に住んでたのでなかなか会って打ち合わせができず、行きたい場所とか決めといてメールで話し合おうね!と言っていたものの、海外旅行経験者のA子曰く行き当たりばったりでもなんとかなるし楽しいよ!とのことだったので、一日だけ市内観光ツアーに参加することにして、あとは自由に行動することに。
初めての海外で、昔からずっと行きたかった国だったので、ガイドブックに付箋をたくさん貼って、現地の電車とかバスとか調べたり、当日までとにかく浮かれまくってた。
勤務の都合で連休が取れそうだったので、前々から海外旅行に行こうと言っていたA子と一緒に行くことになった。
他の友人たちも何人か誘ったけど、私がシフト勤務なのでなかなか休みが合わず、結局2人で行くことに。
学生のA子も夏休みとはいえアルバイトで忙しいようだったので、こっちの都合に合わせてもらって申し訳ないなと思い、ホテルやら航空券やら私のほうで手配した。
学生とシフト勤務の社会人で、しかも離れた場所に住んでたのでなかなか会って打ち合わせができず、行きたい場所とか決めといてメールで話し合おうね!と言っていたものの、海外旅行経験者のA子曰く行き当たりばったりでもなんとかなるし楽しいよ!とのことだったので、一日だけ市内観光ツアーに参加することにして、あとは自由に行動することに。
初めての海外で、昔からずっと行きたかった国だったので、ガイドブックに付箋をたくさん貼って、現地の電車とかバスとか調べたり、当日までとにかく浮かれまくってた。

2023年07月04日18:57
- カテゴリ
2023年07月04日18:47
- カテゴリ
最新記事
最新コメント