hima_taikutsu
462: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 20:24:24.86 ID:V0cPSBW60.net
彼氏がごみをすぐに捨てない

ティッシュで何かふいたあと、机にそのままにする。
私は普段から「ごみはすぐ捨ててね」と優しく言ってるつもりだが、
「あとでやろうと思ってた」
「今すぐじゃなくても害はないだろ?」
少し厳しめに注意すると、「しつこいなー」と言われる。
食後の食器とかも同様。
毎回いらいらする。

463: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 20:29:18.07 ID:qQYhUP/j0.net
>>462

早く片付けてほしい理由を彼氏が納得するように伝えるしかないんでは

464: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 22:05:35.94 ID:tNpQQ/E20.net
>>462

何を言っても無駄
何度言われても片付けないどころか、注意されてキレるって事は、その人にはそれをする気がないって事

465: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 22:32:24.27 ID:SGXsYYpq0.net
>>462

あー俺も彼氏タイプだわ。食事してる時なら食事後に捨てるまでは机に置いてる。別によくね?

466: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 22:47:11.26 ID:LV8TjiB80.net
何か拭いたティッシュって明らかにわかるならポイポイ捨てればいいじゃん。
なんでいちいち小言言うのw

467: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:19:21.83 ID:UWcT8FpL0.net
俺の彼女は
「あとでやろうと思って」
「今すぐじゃなくても害はないと思って」
そのまま10日でも1か月でも放置してる
最近ちょっと脳の障害を疑うようになってきた

468: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:25:00.66 ID:M1BZ9Ov+0.net
ティッシュ少しくらいならしばらく置いておいて後で片付ける時にまとめて捨てたりする
10日はやばい。障害というか、少し心が疲れてるとかでは?

469: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:35:48.51 ID:LpA8E+Mr0.net
拭いて捨てるを1つの動作として完結させればいいのに拭いて終わるからダメなんだよ
って彼女に言われてからはなにか出したらしまうまでを1つのパターンと捉えて意識してたからそんないざこざも無くなったし、部屋も綺麗になったし、
どこに何があるかすぐに分かるようになったし、そういえば「ぱなし」なくなったねって彼女が嬉しそうで円満だしいい事尽くしだ
何故そこまですぐに捨てるのがいやなのかわからんが彼女と揉めるより面倒くさくないだろ

474: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 00:19:18.60 ID:ru1yaajy0.net
>>462

私はケチだから口拭いたあと食事中置いておいて2回目も使う
>>467

ADHDか

470: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:41:44.11 ID:EmyYUHgN0.net
ヒロミの奥さんが自宅の階段の手摺りの不安定な所に飲みかけのペットボトルを置きっぱなしにし何度も通りすぎるのに片付けないのを見かねて
一体いつになったら片付けるのと聞いたら
今日は忙しいから明日やると答えた話を思い出しました

471: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:44:56.31 ID:k1kDVK3W0.net
同じだ
本人に指摘すると、どうせゴミの日にまとめて捨てるから問題ない、汚くても生活で不便にならないから大丈夫
お皿にカビが生えても自己責任だと思ってるし放って置いてって返される
本当にそれでいいんだろうか?
それを見つけてイライラーっとしながら手伝うとイライラーっと返される
疲れて出来ないって言われたら手伝おうと思えるのだが
ただ面倒くさがりを正当化するような言い方がなんか嫌だ
結局いつまでもそのままになるのが耐えられなくて手伝ってしまうし
どういう対応がいいんだろうか相手からすると余計なお世話なのかな

472: 恋人は名無しさん 2018/09/11(火) 23:50:03.40 ID:F71tvTkD0.net
>>471

皿にカビはさすがに異常なレベルだと思う
将来ゴミ屋敷住人になりそう

477: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 01:20:43.32 ID:I7BJ83pu0.net
>>471

余計なお世話だよ。そいつはその状態でいいんだしそれを改善したいのは君のエゴだよ
嫌なら別れるしかない。俺ならそんな汚いやつ嫌だから別れるわw

478: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 02:28:21.96 ID:NYaykDEN0.net
>>469

素直でイイやつだなぁ
感情に走らず判りやすく伝えて矯正してくれる彼女もいい女だなぁ

いいカップルだなぁ

479: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 02:59:57.64 IDDGD8XZ+0.net
人をコントロールしようとするやつにイラッとくるのは当然じゃね
なにがよくてなにが悪いかなんて人それぞれなんだから

480: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 03:26:07.23 ID:pKymBcu+0.net
>>479

>>462
だけど、確かに彼氏をコントロールしようとしてるのかもしれないですね。気を付けよう。
でもでもだってになるけど、お皿とかゴミを放置してゲームとかやっぱイラつく。基本何も片付けない。
私が望みすぎかもしれないが「私はあなたのママじゃないし私に対する思いやりはないの?」と思ってしまう。

481: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 05:16:52.77 ID:xiPqautb0.net
俺がそうだけど片付けないんじゃない
後でやろうが重なって後でまとめてやろうになる
それを途中で横槍入れられると後でやろうと思ってたのに!ってなる
汚いのは自覚してる

482: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 09:04:01.08 ID:6mc3MgpI0.net
汚い時点でダメなんだが
できてないということなんだが
きれいをキープしろ

483: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 10:12:10.62 ID:Y6bU239W0.net
あんまりガミガミ怒るのもあれだけど、人と生活してるんだからねえ
片付けが出来ないわ注意したら機嫌悪くされるわ直らないわってそりゃ私はアンタのママじゃないって言いたくもなる

引用元: ・恋人のちょっとイラッとくる言動Part54

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
それが彼氏の家なら放っておくしかない

でも同棲中か結婚考えるのならかなり腹割って話さないと地獄を見るよさっさと分かれて良いレベル


2: 名無しのコメ民
彼氏をコントロールとか用土が湧いてて引くわ。
後でやるって言う奴でちゃんとやった奴はいない。

社会に出てもこういう奴がいる、あとでかたづけるって言って工具とか出しっ放ししたりカギを掛けなかったり。
事故の誘因になることが多い。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月19日 07:39 ID:saikyokijyo