
481: 名無しさん 2017/09/25(月) 00:49:42.66 ID:sNcp5P4Q.net
この前電車待ってる時、荷物がすごく
重かったから、ホームの椅子に置いて自分は立って整理してたの。
そしたら何か気配を感じると思ったら、杖を
ついた爺さんが真後ろに立ってた。
重かったから、ホームの椅子に置いて自分は立って整理してたの。
そしたら何か気配を感じると思ったら、杖を
ついた爺さんが真後ろに立ってた。
読んでみてほしい厳選記事
「譲ってくれ」とは一言も言われてないけど、
「譲られるのを待ってる」ようだった。
荷物置くくらいなら座らせろって事なんだろうけど、(隣に座ってるお兄ちゃんなんか手ぶなのに、何で私?荷物重いし、せめて譲ってくれ位言ったっていいじゃない、それとも言葉も
話せない程の年寄り?)と思いながら、
荷物どかしたら、ペコリともされなかったので、「譲られて当然」なんだろうな...。
こっちは重い思いするんだから、ペコリ位してくれてもいいのに。こういう年寄りがいるから、若者が席を譲らなくなるんだよな、と
いつも思う。
「譲られるのを待ってる」ようだった。
荷物置くくらいなら座らせろって事なんだろうけど、(隣に座ってるお兄ちゃんなんか手ぶなのに、何で私?荷物重いし、せめて譲ってくれ位言ったっていいじゃない、それとも言葉も
話せない程の年寄り?)と思いながら、
荷物どかしたら、ペコリともされなかったので、「譲られて当然」なんだろうな...。
こっちは重い思いするんだから、ペコリ位してくれてもいいのに。こういう年寄りがいるから、若者が席を譲らなくなるんだよな、と
いつも思う。
537: 名無しさん 2017/09/25(月) 09:28:07.03 ID:aw31WGxs.net
>>481
以前席譲ったら「年寄り扱いしないで!」って怒られて、それからは声掛けられるまで譲らないようにしてるよ。
喋れないなら仕方ないけど、そうじゃないなら口で何をして欲しいのかを伝えて欲しいよね。
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part331
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
感謝されたいだけの偽善者になるから何も言われない限り助けない方がいい そいつを助けたら良い思いして図に乗り次の人に迷惑行くから
2: 名無しのコメ民
私はお店だったけど、レジ周りの商品見てたら、周りをちょろちょろした爺さんが沸いたよ。
気づいた時点でどいたけど、もたもたしてじっとこちらが動くのをだまーって待ってて気持ち悪かった。
気づいた時点でどいたけど、もたもたしてじっとこちらが動くのをだまーって待ってて気持ち悪かった。
3: 名無しのコメ民
>>2
「口がきけないなら出歩くのやめてほしい。」っていうのが抜けた。店員とは口頭でやり取りしてたので、ぬべーっと待たれてたのが余計に気持ち悪かった。
「口がきけないなら出歩くのやめてほしい。」っていうのが抜けた。店員とは口頭でやり取りしてたので、ぬべーっと待たれてたのが余計に気持ち悪かった。
4: 名無しのコメ民
え?椅子に荷物置いて整理してる奴居たら一時的なものですぐ空くと思うだろ?
無言で順番待ちして何が悪いの?
「どうぞ」と言って譲られたら会釈くらいするかもしれんが
報告者の行動を見た限り作業終わって荷物持って去って行っただけにしか見えんだろ
報告者が察してちゃんじゃん
無言で順番待ちして何が悪いの?
「どうぞ」と言って譲られたら会釈くらいするかもしれんが
報告者の行動を見た限り作業終わって荷物持って去って行っただけにしか見えんだろ
報告者が察してちゃんじゃん
5: 名無しのコメ民
気持ち悪い報告者
6: 名無しのコメ民
>>4
普通は整理が終わったら座るよ
おまえは座らないみたいだけど
自分の考え以外認めないゴミみたい奴が無言で人の背後に立つんだということがわかったよ
ありがとう
普通は整理が終わったら座るよ
おまえは座らないみたいだけど
自分の考え以外認めないゴミみたい奴が無言で人の背後に立つんだということがわかったよ
ありがとう
7: 名無しのコメ民
言って欲しいなら「何か用なら言って下さい」って言えば?
お互い察してちゃんやん。
お互い察してちゃんやん。
8: 名無しのコメ民
言って欲しいならw
欲しいわけねぇだろ
人の心情がわからないやつって気持ち悪いね
どうでもいいやつが背後に立つってのがどれだけ気持ち悪いことか
欲しいわけねぇだろ
人の心情がわからないやつって気持ち悪いね
どうでもいいやつが背後に立つってのがどれだけ気持ち悪いことか
9: 名無しのコメ民
椅子は人が座るもので荷物を置くためのものじゃないと思うんだ
クソ重い荷物があるとき置きたい気持ちはわかる
でも自分こそが正しい爺キモイって声を大にできる感性はわからない
クソ重い荷物があるとき置きたい気持ちはわかる
でも自分こそが正しい爺キモイって声を大にできる感性はわからない
おすすめ人気記事