kaigo_kurumaisu
495: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/23(土) 23:01:57.61 ID:hPZHX7yT.net
親類が老人ホームに入所したので会いに行ったら、
周りから聞いていたのとテレビで見ていた光景を現実に見てしまい衝撃を受けた。
認知症の人が大半なんだけど、90近いおばあさんが
「ちょっとー!私の財布盗ったでしょー!?人頃しー!人頃しー!頃されるー!」ってずっと叫んでたり、
身長180超えのガタイのいいおじいさんが介護士の静止を振り切り「井戸に水汲みに行かなきゃ誰が行くんだ!」とエレベーター前で大暴れ。
パジャマのズボン脱いじゃって、おむつズレ落ちて半ケツのおじいさんがヨタヨタ歩いてきて
女性介護士が「ちょっと〇〇さんどこ行くの!?」ってあわてて追いかけてきたら
廊下で唸って糞垂れ流してたり、もう地獄絵図だった。
介護士ってすげーと思った。

498: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/24(日) 00:31:03.49 ID:LKwDicav.net
テレビではさすがに糞垂れ流しとかは放送出来ないから実際の現場はもっと凄まじいよね
オムツに手突っ込んで中の糞を壁に塗りたくってる爺とかもいるらしいし

504: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/24(日) 07:48:09.51 ID:R4i5BETr.net
>>495

初めて見ると衝撃だよね。
完全寝たきりの人の介護は楽なんだけど、
体は元気なのに認知症重い人が一番手がかかる。
自分はこうなる前に氏にたいといつも思う。

505: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/24(日) 10:14:49.02 ID:Oy1HSwa4.net
>>504

要介護度は介護される本人じゃなくて
介護する者の労力によって判定してほしいと思う

558: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/26(火) 11:07:25.55 ID:biVgF39b.net
>>495
に書いてあるのが嘘臭い。
そんなの見たことがない。
さすがにこんなことない。

559: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/26(火) 11:17:13.98 ID:OT28QSLV.net
>>558
がアホくさい
こんなの見たことない
さすがにこんなアホいない

560: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/26(火) 11:23:08.83 ID:wSzrK514.net
>>558

そのレスよりは軽いだろうが、
昔、老人ホームの厨房で働いてた時、
徘徊して食堂で職員さんが確保なんていうのはたまに見た。
あと、食事中ずっと大きな声で文句言ってるお婆さんとか、職員(厨房の人間含めて)ナンパするお爺さん数人。

563: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/26(火) 12:36:37.80 ID:3kYo0bjg.net
>>558

いや普通だよ。
私みたいに痴呆のある親や祖父母の介護経験がある人なら、似た経験をしていると思うよ。

564: おさかなくわえた名無しさん 2019/03/26(火) 13:38:44.39 ID:81lXFHWr.net
看護師だけど似たようなの全部見たことあるわ
転けて頭から血溜まり出来るほど出血してたのはちょっとビビったけど

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 176度目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
小さい頃、寝たきりのお爺さんを伯母さんが自宅で介護してた。遊びに行くと、まだ3歳位だった自分は恐る恐る薄暗い部屋をドアの隙間から覗いてた事今でも鮮明に覚えてる。時々呻き声がしたり、自分だってもう大人と同じご飯食べられる様になったのにドロドロしたご飯べちょべちょにしながら食べさせてもらってたり、こんな事言っちゃいけないんだけど同じ人間と思えなくて凄く怖かった。トラウマ。


2: 名無しのコメ民
自分で見たことがないから嘘

っていうやつは、世界が狭いなぁ。視野が狭い。


3: 名無しのコメ民
植松を非難できますか?


4: 名無しのコメ民
40年くらい前、今で言う特養が市内に沢山できて、夏休みの中学生がボランティア体験に行かされる活動があったけど、1週間泊まり込みしてる間、確かにこんなことは確かに見たことがなかった。
まぁ時代的に「どこまで落ちても人間としての矜持は守る」人たちばかりだったからだろうけど。

介護施設や刑務所はこの20年ほどで、動物の本能だけになった人たちが入るところになった。まだ刑務所には認知症の人はいないが、医療刑務所は大変だと同業者が言っていた。介護の勉強したり資格を取る刑務官もいるとか。

団塊の世代はどのコミュニティにいても迷惑だ。それだけは間違いない。


5: 名無しのコメ民
介護士だけど最初入った時はこの世のはてかと思ったね
すぐに慣れたが


6: 名無しのコメ民
そりゃそうだよ
無理矢理拉致った新生児から厨二あたりまでの子を
全員姿形を大きく醜く作り替えて収容しているんだ


7: 名無しのコメ民
うちの祖母入院して3か月で亡くなったんだけど徘徊はしないが点滴を外したことが2〜3回あったらしく両手を拘束されていたよ
手先が器用なもんでそれすら外しちゃって更にがっつり縛られてて「外すな」って張り紙付き
祖母が見舞客に「外して」って頼んでて可哀想だったな
髪の毛はざっくり切られて爺か婆かも判別出来ないほど、見舞いのたびに消毒臭で気持ち悪くなったもんだ

真っ白な天井で拘束されて一気にボケちゃった。3か月であそこを出られたのはむしろ幸せだったかもしれない


8: 名無しのコメ民
これ老人ホームっていうか認知症のグループホームじゃないのか


9: 名無しのコメ民
>>8
普通の人はその辺の区別なんて付いてないと思うよ


10: 名無しのコメ民
特養ホームと有料ホームでまた違うよ。


11: 名無しのコメ民
介護は実際に触れたことない奴には何も言う権利ないと思う
こんなのあるわけないとか見たことないとか
恥ずかしいから自分の見識のなさを披露しないでほしい


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年04月10日 01:18 ID:saikyokijyo