
772: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)12:25:18 ID:bs4
長くなっちゃった、嫌な人は飛ばして下さい。二つに分けて書きます。
高校の時の話。
中途半端な時期に転校生がやってきた。家庭の事情で~とか担任が言ってた気がする。
「女子が来たぞー!」と男子は喜び女子も「仲良くなれるかなぁ?」とはしゃいでいた。
休み時間になるとクラスの中心にいる女子グループやお調子者の男子が転校生の周りに集まった。地元どんなとこー?とか部活は決まったー?とか質問していた。
だけどそれは長く続かなかった。気づいたら皆転校生を遠巻きに見てた。
友達に何故皆一斉に転校生から離れたのか聞いたら「無愛想。ほとんど喋らないし無表情で怖い」と言っていた。
転校生は一人ぼっちになった。弁当食べる時も一人、授業で組分けする時も余る、移動教室も一人。
悪口を言ったり暴力奮ったりとかはなかったけど人によってはあれをイジメと取るかもしれない。皆転校生の近付くなオーラにあてられて避けるようになってた。
高校の時の話。
中途半端な時期に転校生がやってきた。家庭の事情で~とか担任が言ってた気がする。
「女子が来たぞー!」と男子は喜び女子も「仲良くなれるかなぁ?」とはしゃいでいた。
休み時間になるとクラスの中心にいる女子グループやお調子者の男子が転校生の周りに集まった。地元どんなとこー?とか部活は決まったー?とか質問していた。
だけどそれは長く続かなかった。気づいたら皆転校生を遠巻きに見てた。
友達に何故皆一斉に転校生から離れたのか聞いたら「無愛想。ほとんど喋らないし無表情で怖い」と言っていた。
転校生は一人ぼっちになった。弁当食べる時も一人、授業で組分けする時も余る、移動教室も一人。
悪口を言ったり暴力奮ったりとかはなかったけど人によってはあれをイジメと取るかもしれない。皆転校生の近付くなオーラにあてられて避けるようになってた。
読んでみてほしい厳選記事
で、自分の悪い癖が出た。お節介焼きなんだ。
もし一人がいいんだ関わらないでと嫌がられたらその時はやめよう、と思いつつ転校生に声をかけた。
きっかけは確か転校生が休み時間に読んでた小説。自分もその小説が好きだった。
だからその本好きなの?面白いよね!その作者の違う作品読んだことある?って切り出した。
最初は噂通りメチャクチャ無愛想に返された。
でも怒ってるとかウザそうにしてるとかは感じられなくて、もしかして人見知り?緊張してた?って思った。
向こうから寄ってくることはなかったけどこっちから積極的に話しかけた。
弁当の時もいつも一緒に食べてた子達には謝って転校生に弁当食べよー!と声をかけた。
二人で弁当を食べてるうちに向こうからもポツポツ喋るようになった。嬉しかった。
そうしてると同じグループの子達が「ウチらも混ぜてー!」ってやってきた。
転校生が慣れるのを待ってたらしい。
最初は人数が増えたことでちょっと無愛想に戻ったけど気付けば普通に皆で笑いあって食べるようになった。
移動教室も一緒に行くようになり、組分けも一緒になり、同じグループの子で転校生と家が近い子は一緒に帰るようになった。
クラスの皆も「なんだ、あの子普通に笑うじゃん!明るいじゃん!」ってなって、転校生もだんだん周りに溶け込むようになった。
ある時転校生に手紙をもらった。
「声かけてくれてありがとう。うまく話せなくてつらかったけどあなたのお陰で学校に馴染めた。嬉しかった」
嬉しいのはこっちだバカヤロー!って無駄にはしゃいだ。自分のお節介もたまには役に立つのか!ってちょっと調子に乗った。
調子に乗ったからバチが当たったんだと思う。
前にも書いたように、転校生が一緒に帰るようになった子は同じグループの女の子(以下A子とする)でその子はいわゆるリア充でクラスの中心人物の一人だった。
最初は転校生&自分+グループって感じだったけど、だんだん転校生&A子&グループ(自分含む)になった。
そして気づいたら転校生&A子&グループ+自分になった。別に喧嘩したわけでもない、いつも通りにしていた。
なのに気づいたら転校生とA子がグループの中心となり自分はややハブられていた。
もし一人がいいんだ関わらないでと嫌がられたらその時はやめよう、と思いつつ転校生に声をかけた。
きっかけは確か転校生が休み時間に読んでた小説。自分もその小説が好きだった。
だからその本好きなの?面白いよね!その作者の違う作品読んだことある?って切り出した。
最初は噂通りメチャクチャ無愛想に返された。
でも怒ってるとかウザそうにしてるとかは感じられなくて、もしかして人見知り?緊張してた?って思った。
向こうから寄ってくることはなかったけどこっちから積極的に話しかけた。
弁当の時もいつも一緒に食べてた子達には謝って転校生に弁当食べよー!と声をかけた。
二人で弁当を食べてるうちに向こうからもポツポツ喋るようになった。嬉しかった。
そうしてると同じグループの子達が「ウチらも混ぜてー!」ってやってきた。
転校生が慣れるのを待ってたらしい。
最初は人数が増えたことでちょっと無愛想に戻ったけど気付けば普通に皆で笑いあって食べるようになった。
移動教室も一緒に行くようになり、組分けも一緒になり、同じグループの子で転校生と家が近い子は一緒に帰るようになった。
クラスの皆も「なんだ、あの子普通に笑うじゃん!明るいじゃん!」ってなって、転校生もだんだん周りに溶け込むようになった。
ある時転校生に手紙をもらった。
「声かけてくれてありがとう。うまく話せなくてつらかったけどあなたのお陰で学校に馴染めた。嬉しかった」
嬉しいのはこっちだバカヤロー!って無駄にはしゃいだ。自分のお節介もたまには役に立つのか!ってちょっと調子に乗った。
調子に乗ったからバチが当たったんだと思う。
前にも書いたように、転校生が一緒に帰るようになった子は同じグループの女の子(以下A子とする)でその子はいわゆるリア充でクラスの中心人物の一人だった。
最初は転校生&自分+グループって感じだったけど、だんだん転校生&A子&グループ(自分含む)になった。
そして気づいたら転校生&A子&グループ+自分になった。別に喧嘩したわけでもない、いつも通りにしていた。
なのに気づいたら転校生とA子がグループの中心となり自分はややハブられていた。
773: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)12:26:01 ID:bs4
昼休み、転校生とA子が二人でトイレに行った。自分も催してきて二人に遅れてトイレに向かった。トイレに入ろうとしたら転校生の声が聞こえた。
「〇〇ちゃん(自分ね)って芋くさくて一緒に行動したくないw隣歩くの恥ずかしくない?w」
聞き間違いだと思いたかった。でも間違いなく転校生の声だった。A子と、他のリア充女子グループの声が聞こえた。
「わかるーw話す分には笑わせてくれるしウケるんだけどねぇw」
「合コンとか呼びたくないw引き立て役にもならないブサすぎてw男引くwww」
「あ、今度他校生と合コンやるけどウチらのグループと一緒に行かない?結構大人数でやるんだよねー」
「行く行く!あ、〇〇ちゃんは呼ばないでねw(転校生の発言)」
確かに自分は芋くさブサだ。垢抜けてない。
転校生は最初こそ身なりに気をかけてない、髪ボサボサ、前髪で目が隠れててでスカートは膝下だったけどA子と親しくなってからどんどんギャル系になった(A子もギャル系)
自分は自分で身なりは気を付けてたけど喪女感全開。
そりゃ一緒にいたくもないよね。
別の階のトイレに行った。そこで用を足しながら泣いた。転校生の本音も皆の本音も気付かなかった。仲が良いと思ってたのは自分だけだった。
それから転校生と話すことはあったけど、どこかで見下されてる感じがしてうまく笑えなくなった。転校生もA子と話しているほうが楽しいみたいで私に近付くことはなくなった。
自分はグループ自体離れて一人で過ごすようになった。しばらくして同じグループだった子の一人が自分のところに来た。
「転校生とA子にハブられてつらい、なにもした覚えないのに」と泣いていた。
もう一人同じグループだった子は転校生とA子に媚を売って一緒にすごしていたが、転校生とA子が別のグループの女子に「あの子ウチらの金魚の糞みたいwマジドンマイだわw」と言っているのをたまたま聞いた。
私のところに声をかけてきた子と二人ですごすようになったけどその子は潰れてしまった。
元はクラスの中心グループにいたのにハブられて私と二人ぼっちになったことに耐えられなかったらしい。
あそこは私の場所だったのに。戻りたい。どうしてこうなったの。と言った次の日から不登校になった。自分は卒業まで一人ですごした。
一人で弁当を食べて、組分けは自分だけ余って、移動教室も一人で行った。
今、手元に同窓会の知らせがある。自分は参加しないと思う。
「〇〇ちゃん(自分ね)って芋くさくて一緒に行動したくないw隣歩くの恥ずかしくない?w」
聞き間違いだと思いたかった。でも間違いなく転校生の声だった。A子と、他のリア充女子グループの声が聞こえた。
「わかるーw話す分には笑わせてくれるしウケるんだけどねぇw」
「合コンとか呼びたくないw引き立て役にもならないブサすぎてw男引くwww」
「あ、今度他校生と合コンやるけどウチらのグループと一緒に行かない?結構大人数でやるんだよねー」
「行く行く!あ、〇〇ちゃんは呼ばないでねw(転校生の発言)」
確かに自分は芋くさブサだ。垢抜けてない。
転校生は最初こそ身なりに気をかけてない、髪ボサボサ、前髪で目が隠れててでスカートは膝下だったけどA子と親しくなってからどんどんギャル系になった(A子もギャル系)
自分は自分で身なりは気を付けてたけど喪女感全開。
そりゃ一緒にいたくもないよね。
別の階のトイレに行った。そこで用を足しながら泣いた。転校生の本音も皆の本音も気付かなかった。仲が良いと思ってたのは自分だけだった。
それから転校生と話すことはあったけど、どこかで見下されてる感じがしてうまく笑えなくなった。転校生もA子と話しているほうが楽しいみたいで私に近付くことはなくなった。
自分はグループ自体離れて一人で過ごすようになった。しばらくして同じグループだった子の一人が自分のところに来た。
「転校生とA子にハブられてつらい、なにもした覚えないのに」と泣いていた。
もう一人同じグループだった子は転校生とA子に媚を売って一緒にすごしていたが、転校生とA子が別のグループの女子に「あの子ウチらの金魚の糞みたいwマジドンマイだわw」と言っているのをたまたま聞いた。
私のところに声をかけてきた子と二人ですごすようになったけどその子は潰れてしまった。
元はクラスの中心グループにいたのにハブられて私と二人ぼっちになったことに耐えられなかったらしい。
あそこは私の場所だったのに。戻りたい。どうしてこうなったの。と言った次の日から不登校になった。自分は卒業まで一人ですごした。
一人で弁当を食べて、組分けは自分だけ余って、移動教室も一人で行った。
今、手元に同窓会の知らせがある。自分は参加しないと思う。
834: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)21:19:32 ID:6oz
>>773
私も似たようなことあったよ。学校の女友達同士って、そんな陰湿なこと結構あるよね。仲良しに見せかけて陰口、派閥?争い、仲間外れ。
私もその標的によくされたし、これだけ仲良く出来ないのは私に原因があると思って。
もちろん面と向かって色々言われたこともあったから、あなたと同じように独りになったの。
同窓会なんか行かない。意味ないもん。
あなたも本当にまた心から会いたいって思える相手じゃないなら、たまたま同じ学校に通ってただけの相手と思えばいいよ。
これから出会う友達を大切にね。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
どのみちAも転校生も同窓会にはこないぞ。
同窓会は中流だけが来るところ。下位グループに落ちたとしてもそこでコミュニティ作って楽しめばいいだけ。上位にこだわり過ぎたな。
本当はカーストに上下はなくて左右があるだけかもしれないぞ。
同窓会は中流だけが来るところ。下位グループに落ちたとしてもそこでコミュニティ作って楽しめばいいだけ。上位にこだわり過ぎたな。
本当はカーストに上下はなくて左右があるだけかもしれないぞ。
3: 名無しのコメ民
転校生胸糞
4: 名無しのコメ民
シンプルにムカつくけどグループから外れたからって即ぼっちなのが変に思える
5: 名無しのコメ民
A子は別に何も感じないが、転校生みたいな影キャだったくせに急にリア充の仲間入りする奴はマジで性悪だよ
それまで付き合いあったのに、いきなりガン無視とかザラ。テストの後だけ、点数聞き出したくて擦り寄ってくる
ムカつくけど、こういうタイプは生きるの上手いんだよな
それまで付き合いあったのに、いきなりガン無視とかザラ。テストの後だけ、点数聞き出したくて擦り寄ってくる
ムカつくけど、こういうタイプは生きるの上手いんだよな
6: 名無しのコメ民
あれ?自分いつ書き込んだっけ?と思うぐらい同じ経験を中学の時した
中学の同窓会なんて一度も行ったことないわ
772が高校以降で良い友達に出会えてたらその子たちを大切にしたらいい
中学の同窓会なんて一度も行ったことないわ
772が高校以降で良い友達に出会えてたらその子たちを大切にしたらいい
7: 名無しのコメ民
別にいいじゃない。
1人の方が何をやるにも捗る
1人の方が何をやるにも捗る
8: 名無しのコメ民
自分はアラサーだけど、中学の同級生の陽キャグループの人と話したときのこと(自分のは他グループ)、すごく仲良さそうに見えてたのに一人を無視してグループから排除とかよくあったみたい。
一人を徹底的にではなく、数ヶ月から一年周期で変えたらしい。
グループのボスがしかけるらしい。で、腰巾着みたいな子は要領よくて無視されずに済んでたとか。
いつも陽キャらしくワイワイ楽しそうだなとと思ってたからかなり意外だった。
一人を徹底的にではなく、数ヶ月から一年周期で変えたらしい。
グループのボスがしかけるらしい。で、腰巾着みたいな子は要領よくて無視されずに済んでたとか。
いつも陽キャらしくワイワイ楽しそうだなとと思ってたからかなり意外だった。
9: 名無しのコメ民
これが創作なら秀作だな。前半の心温まる話から後半の寒々とした話のギャップが凄い。
10: 名無しのコメ民
陽キャだったけど、自分達に対する陰の陰口が酷かったな
高3は成績で特進クラスになったので陰だらけ
お陰で3年のクラス内ではもう1人としか話したこともなかったわ
でも、自分らの方が陰達より良い大学受かったから良し
友が校内でも校外でもめっちゃお祝いしてくれて楽しかった
陰も陽キャも友達の性格次第じゃね?
高3は成績で特進クラスになったので陰だらけ
お陰で3年のクラス内ではもう1人としか話したこともなかったわ
でも、自分らの方が陰達より良い大学受かったから良し
友が校内でも校外でもめっちゃお祝いしてくれて楽しかった
陰も陽キャも友達の性格次第じゃね?
11: 名無しのコメ民
>>4
そこが女子の怖い所なんよ
そこが女子の怖い所なんよ
12: 名無しのコメ民
>>10
陽キャは自分で陽って言わないしまとめサイトに書き込んだりしないぞ。
陽キャは自分で陽って言わないしまとめサイトに書き込んだりしないぞ。
おすすめ人気記事
胸糞