最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-

2chの既婚女性に関する修羅場・鬼女・キチ系のストーリーをまとめています。

いじめ

義実家でトメの焼いたカレイを食べようとしたらコゲが!!その様子を見てたトメに、 「そこまでして食べるなんてね~」と呆れたように言われた。

93: 名無しさん@HOME 2009/05/14 19:31:10
食事の仕方に便乗。 

義実家で夕食をいただいた時に、切り身のカレイの煮付けを出された。 
上側の身(正しい言い方が分からないけど伝わるかな?)を食べ終えて、 
骨を除け、下側を食べようとしたら、身が黒くコゲてた。 
身も皮も分からないくらいコゲ付いてたので、そこでカレイを食べるのはやめたんだけど、 
その様子を見てたトメに、 
「そこまでして食べるなんてね~」と呆れたように言われた。 
まさかコゲてるとは思わなかったから(煮汁も濃く煮詰まってて見た目でコゲが分からなかった)、 
普通に骨を除けて下側を食べようとしただけなのに、 
卑しいことをしてるかのように言われて恥ずかしかった。 
(旦那はテレビに夢中で聞こえてなかったらしい) 

だいたいクチャクチャ食べるトメに言われたくない。 
それにアイスの棒を噛んで吸い続けるウトはいいのだろうか?

中学生の時、後輩からいじめられていたんだ。ある時1つ下の幼馴染が怪我をしてでも私を守ってくれようとしたのが嬉しくて泣いた

294: 名無しさん@HOME 2011/10/23 21:39:32
この時期になると思い出す中3の時の話 

当時、私は2年の一部の男子にからかわれていた 
内容は髪にボンドを垂らされたり、墨をぶちまけられたりなど 
本格的な受験というものに押し潰されそうになっていたせいか、あまりそれに対してどうしよう、という考えはなかったが、周りはそうは思わなかったらしい 
ある時、幼なじみでもあった仲のいい2年の女の子がリーダー格の男子が私の服をハサミで切ろうとするのを 
「先輩に何するの!」 
と止めた 
するとその男子は女の子の首を肘で椅子の背もたれ向けて叩き落とした 
おかげでその女の子は目の上、眉毛の辺りを背もたれに強打してしまった 
情けないが、私はその光景に完全に精神的に参ってしまいその場に倒れてしまった 
気付いたら自分ちだったが、3日は起きなかったらしい 

その後の顛末は、聞いたところではその日のうちに男子の所業は彼の家に伝わった 
この家がお父さんは警察官、お母さんは礼法の先生、と礼儀作法にかなり厳しい家だった 
我が子のしたことに特に父親が激怒し、息子の頭を自分の手で剃刀で丸坊主にした後、まずは私の家に家族全員でお詫びに来た 
母は色々言いたかったが、「ともかくはケガをした女の子の家に行くように、うちはその後だ」と言ったらしい 
(男子の両親と懇意だったので、人柄はよく知っている。息子をそのままにしないと思っていたようだ) 
女の子のお母さんは 
「まぁ、子供のしたことだし。娘も元気なようだから」と言っていたらしい 
(男子母が改めてうちにお詫びに来て話した) 
「でも、先輩に対して礼儀は必要でしょう。うちの子よりもその先輩にあやまってほしい」 
それがそのお母さんからのお叱りだったとか 

それから男子たちの私に対する色々なことは収まり、私も何とか受験に耐えた 
しかし卒業式の日、まだ目の上が青黒くなっていた女の子から 
「先輩!守ってあげられなくてすいません」 
と言われた時は泣いてしまった 
私こそ守ってあげられなくてごめん、と泣いてしまった

父の職業が警察で、ちょうど警察の不祥事があった時、それをネタにクラスではぶられた…担任に相談したら逆に説教された…

413: 名無しさん@HOME 2012/05/02 01:23:14
自分も父親の職業がらみで修羅場ったな。 
父親は警察だったんだが、ちょうど警察の不祥事があった時でさ。 
それをネタにクラスでハブられた。 
父親は毎日帰れないくらい頑張って真面目なのにと悔しかった。 
担任に相談したら 
「日頃からの行いの大切さが分かった?不祥事がどれだけ周りの信頼を失うことかこれで分かったでしょう?」 
と逆に説教された。 
小学生相手に県警の上の不祥事について叱責してどうすると今なら言えるが、当時は自分の方が悪いのかと何も言えなかった。 
学年が変わってもイジメが続いたが、次の担任の先生は真剣に向き合ってくれて、夏休み明けにはハブられたりイジメられたりしなくなった。 
説教してきた担任の、向き合ってくれた担任の先生への態度が明らかに変だったから、多分なにかやりとりがあったんだと思う。 
卒業するとき、説教担任に 
「先生は悪いことが許せない人間だから必要なことを君に伝えただけ」 
という意味不明なことを言ってきた。 
中学に入ってから、イジメを始めた中心人物が万引きで補導、その親が学校に来て職員室の窓を割った。 
イジメの中心人物は補導のしばらく後に 
「俺は警察が嫌いだ、それを覚えておけ」 
と言いに来た。 
小心者なんで、中学在学中ずっと怖くて修羅場だった。 
以上です。

中学時代、いじめに遭っていたんだが、全然気づかなかった…ww

17: 名無しさん@HOME 2012/11/11 08:32:59
中学時代、イジメられてることに気づかなかったことかな 
自分の、というよりは先生の修羅場だったかも 
例えば、上履きが無い=自分で無くした、と思って 
普通に「上履き無くしたのでスリッパ貸してください!」と職員室へ 
しかも、来客用のスリッパを履いてるのが面白くて皆に楽しそうに見せびらかしたり 
朝、自分の机が廊下に出てる=皆の机が廊下に出てた、とも思って 
出席を取る時に先生に「何で机が廊下に出てたんですか?」と聞いたり 
教科書に落書きされてるのを見つけて 
先生に「誰かの教科書と間違えてしまったみたいです」と見せたり 
授業中のグループを組むときも不自然に余ったが気にしないで 
先生に「余っちゃった!」と名乗り出て振り分けてもらったり 
同級生に無視されてるの気づかないで聞こえないだけだと思って再び話しかけたり 
遠足や修学旅行の写真を選ぶ時も自分が写ってる写真だけがキズつけられていたけど 
当時は自分のだけだと気づかないで「写真がキズついてます!」と先生に報告したり 
そんな感じで卒業まで元気に登校 
まあ、えげつないようなことをされなかったのも気づかなかった一因かもだけど 
当時のイジメに加担しなかった違うクラスの同級生の情報によると 
イジメられてることに気づかず堂々と報告するからイジメる方も困ってたらしい 
先生はイジメに気づいて私の知らない間に主犯に注意してたとか 
いつイジメに気づいて登校拒否になるか先生は怖かったと思う 
今考えると妙に優しかった気がするし

中学2年の時に同級生のAとBが一緒になって私をいじめていたのに、先生のとの話し合いの時、いきなりCのせいにした

200: 名無しさん@HOME 2012/09/06 00:57:10
今日、仲良しだった子と友達に戻れてその子と話してて思い出した 
長いです 

私は小5から中学卒業まで苛められていた 
修羅場と言えるものはその五年間にちょこちょこあったが、最大の修羅場について 

中二の時、一番苛めがキツイ時期で何度かリスカを試みた 
救いは小4で転校していった好きな人と一つ上の友人、ネットの友人二人だった 
こんなにも救いがあるなら自分はマシだと言い聞かせ、負けず嫌いもあり時には自分を苛めてくる人間と喧嘩にもなった 

ある日、明らかに私を嫌い嫌がらせをする女子(A)と、その子と一緒になって暴言を吐いてきてた元友人(小学校低学年の時に苛められていた事あり)(B)が「話したい事がある」と先生に言って放課後に先生含め四人で話をする事になった 
AとBが何を言うのか、まさか謝るつもり?と不安に思いながら聞くと二人が言い出したのは「全て誤解。私達は何もしてない」 

日々、すれ違えば氏ねと囁かれ、休み時間には大きな声で聞こえるように悪口。一番ショックだったのは、Bが席替えの際に「絶対に○○の近くは嫌だ!」とクラス中に聞こえる声で言った事
Aなんかは何かしらいちゃもんをつけては喧嘩を売ってきて、反論すれば「調子のんなよ」と言い、従えば「さっさと言う事きけよ」と見下し、無視すれば「○○のくせに」と机を蹴ったり 

それが全て誤解? 
思わず「十回二十回、誤解を招くような事が起きるか、どれだけ聞き間違いが起きるか!言い訳するぐらいならするな、言い訳するなら私なんか無視しろ、傷付けるなら責任を持て、嫌いなら嫌いって言え、誤解で済むわけないだろ、私が許すと思ったのか!」 
と泣き叫んだ 
先生は誤解で良いじゃないか、これから仲良くしたら良いと言い出し、それにも腹が立った 

何よりBは自分も苛められた痛みが分かるくせにしたのが悲しかった

小学生の時いじめに遭っていたけど、気付かなかった。子供が出来て旦那の地元に住む事になったが、私をいじめてたリーダーもそこに引っ越してきて…

709: 名無しさん@HOME 2012/11/20 12:29:59
小学生の頃いじめられてたと思う。 
思う、と表現があいまいなのは、小学生の頃の私は他人に興味がなく生きてたから。 
誘われたら一緒に遊ぶけど基本は一人。 
教室移動も誰かと一緒に行くという発想もなかった。 
挨拶は普通にして誰かに危害を加えることもなかったので、親も教師も普通学級でいいのか話し合った末、普通学級に在籍させたそう。 
ものを隠されたり壊されたり連絡事項をわざと伝えられなかったりもよくあった。 
でも他人に興味がなかったので、他人が自分に何かしたという発想もなかった。 
なんで自分はよくものをなくすのかなとか、なんですぐ物が壊れるのかな?と思った。 
連絡事項も、なんで自分は知らないのかな?人の言うことを理解できない頭なのかな?と自分の能力のせいだと思ってた。 
愛想だけはよかったので、親切なクラスメイトもいて、それもあって自分がいじめられてることもあまり自覚せず、親も先生も気づかず過ごしてた。 
でもある日、私の机の上に花が飾ってあった。 
写真も飾られて、いわゆる「お○○ごっこ」された。 
感受性が鈍い子供だったので、花瓶が邪魔落ちたら割れたら嫌だなくらいにしか思わなかった。 
それは先生が来る前に片づけられて、それから毎日お○○ごっこがあった。 
その時の私は、変な遊びだなでも自分たちで出して自分たちで片づけてるんだから私の机くらいちょっと貸してやってもいいかくらいにしか考えなかった。 
注意してくれる子もいたけど、ある日そのごっこ遊びに物足りなくなったそのグループは、違うクラスからお寺関係の子を呼んできてお経をあげろと言ってきた。

同じ園のAちゃんに、何かと目の敵にされている娘。今日は、ハンカチを便器の中に入れられたらしい

230: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/13(水) 21:23:06 ID:izbtyyaA
同じ園のAちゃんに、何かと目の敵にされている娘。

今日は、ハンカチを便器の中に入れられたらしい。

先生もいない時だったので、トイレットペーパーを手に持ちながら、
便器に手を突っ込んだのだそうだ。
なので、持ち帰った汚物いれには、湿ったペーパーがくっついたハンカチが入っていた。

園の玩具を取られた、なぁ~んて話はよくある話だけど、
さすがに私物にまで手を出されて、黙っていられなかったよ。

Aちゃん宅に電話を入れて、娘から聞いた話と、
目の前に、その状態のハンカチがあることを伝えると・・・


「娘さんが嘘をついているとは言いませんが、うちの子もやっていいことと悪いことくらいわかります。

「上にお兄ちゃんがいますから、やられて嫌なことはわかるはずです。」

・・・うん、そうだよね。信じたくないよね。

でもそんなAちゃんは、悪態は勿論のこと、
取り合いになるはずもない、個人製作の絵なども傷物にしてくれるし、
顔にばっちり残る傷もつけてくれた子なんですよ、お母さん・・・


そうは思っても言えるわけもなく、
嘘・狂言っぽく疑われたままの雰囲気で終わってしまった・・・
ただただドンヨリしてしまったって愚痴。

私は小学校4年のときに席換えで隣になった男子にあらゆる手段で苛められていた

827: 1/2 投稿日:2011/01/21(金) 03:01:57 ID:ivKgWL0r
私は小学校4年のときに席換えで隣になった男子にあらゆる手段で苛められていた。 
定規でつついたり、背中をたたいたり。 
ふでばこを床にたたきつけられて壊されて、教科書には落書き。 
授業中に足ふまれたり、手をつねられたり…。 
授業中いつも泣いてる子でした。 

担任も注意はするけど「すいませーん」と全く中身のない謝罪するだけ。 
この男子、女子を苛めまわるので女子も遠巻き。誰も隣になりたがらない。 
男子も乱暴ものなので、近寄らない。 
うちの母はちょっと気弱な人で私が訴えても学校に言ってくれたりしない。 
墨汁もやられたな…。 
給食のカレーをかけられたことも…。 
とにかくいつも私は泣いていた。 

そんな日が続いてたある日のこと、私は謝ってその男子の足を踏んでしまった。 
当然、そいつは怒り狂って私に殴りかかってこようとした。が、私も何ががキレてしまい 
そいつが私を殴る前に張り倒してしまいましたww 
往復4発。 
教室中シーン。 
そして、そいつを突き飛ばして「いい加減にしろ!」と一喝。 
以降、何かが壊れた私はそいつに苛められると同じことを仕返していた。 
先生もみないフリしてた。 
段々と私が泣かずに反撃してくるので、段々といじめはなくなってきた。 
そのうち席替えで違う子が隣になったけど、私を見習ってか苛めかえしてたw

小学校高学年の時親の都合で転校した先で、サンドバッグ兼世話係に指名された



497: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/24(火) 00:22:06.75 ID:4ALbxvjZ
小学校高学年の時親の都合で転校 
障害者とまではいかないが見た目がやや特徴的な女の子(顔に大痣みたいな、日常生活には支障がない特徴)Aがいて、彼女にサンドバッグ兼世話係に指名された 
その小学校は障害者教育に力を入れているらしく、障害者及びそれに準ずる者の地位が異常に高かった 

夜景を見に山に友人と行った時、トイレに行ってる隙に置き去りにされた。

837: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/09/15(日) 09:13:40.41 ID:627n55yb
まとめを見ていて思い出した事を投下。 

夜景を見に友人と山まで来て、トイレに行ってる隙に置き去りにされた事があった。 
トイレから出たら車が無いからびっくり。 
携帯も繋がらなかったし。 
舗装された道路と街灯があったのが救いで、2時間程掛けて山を降りた。 
家に辿り着くまで、さらに2時間程掛かったけど… 
家に着いた時に「つまらなかったから置いてきちゃった」とメールが来た。 
「つまらないからと言って置き去りにするなゴラァ」と返したら「ごめんね」ってメール来た。 
着拒にしてそれっきり。 

野生動物が出なくて良かったと思った(´・ω・`)たまに熊や猿が出没する地域らしいし。昔ばあちゃんに「家の裏手に熊が出て、飼い犬をかっさらっていった」と聞かされて以来熊が怖い。ホント出なくて良かった。

最新記事
最新コメント
アクセスランキング ブログパーツ
QRコード
QRコード
スポンサーリンク