
18: 名無しの心子知らず 2012/03/05(月) 15:41:27.23 ID:t4oG5UUH
高校時代の友人たちが、遊びに来てくれた。
それはいいんだが、うち1人が障害児施設の職員をしている。
私が「6ヶ月でまだ寝返りしなくて少し心配なんだよねー」と言ったら
「障害があったって、腹括って育てなよ、それが親ってもんだよ」
と突然飛躍。
「別にそこまでは…」と言ったら
「うちの利用者さんの親は、じゅうしん(重度心身障害児?)でも
みんな責任持ってるよ、昨日も、利用者さんが
道路で叫んでたから私も一緒に叫んでみたよ、なかなか楽しいよ」
など説教。
ちなみにこの子は独身です。
職員として接するのと親として接するのでは心構えが
全然違うと思うんだけど。
上から目線で色々言われてカチンときた。
ちなみに、あの後すぐ寝返り、9ヶ月の今では
ハイハイと掴まりだちで家中動き回ってます。
それはいいんだが、うち1人が障害児施設の職員をしている。
私が「6ヶ月でまだ寝返りしなくて少し心配なんだよねー」と言ったら
「障害があったって、腹括って育てなよ、それが親ってもんだよ」
と突然飛躍。
「別にそこまでは…」と言ったら
「うちの利用者さんの親は、じゅうしん(重度心身障害児?)でも
みんな責任持ってるよ、昨日も、利用者さんが
道路で叫んでたから私も一緒に叫んでみたよ、なかなか楽しいよ」
など説教。
ちなみにこの子は独身です。
職員として接するのと親として接するのでは心構えが
全然違うと思うんだけど。
上から目線で色々言われてカチンときた。
ちなみに、あの後すぐ寝返り、9ヶ月の今では
ハイハイと掴まりだちで家中動き回ってます。
