最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-

2chの既婚女性に関する修羅場・鬼女・キチ系のストーリーをまとめています。

放置っ子

幼児教室で、息子の足をわざと踏んだり、カンチョ―されかけたり、急所を手でギュッとされたが親は一切注意なし

108: 名無しの心子知らず 2012/03/07(水) 22:50:53.77 ID:/tcC8eej
この通う幼児教室で、ちょっとDQN気味の男児がいる。

 冗談のつもりかもしれないが、息子がわざと足を踏まれたり、カンチョーされかけたりと、見ててハラハラする。しかし子供なりのスキンシップかもしれないし本人達は仲良いから、文句等はなかった。

しかし今日は急所(股)を手でギュッとされ、流石にに息子は「やめて」と男児から離れ、先生からも注意されてた。
しかし付き添い見学の親は男児に対し一切注意なしだったよ…

 自分は子供には、他人のプライベートゾーン(顔や胸、股やお尻など)は安易に触っちゃ駄目と教えているから、安易に急所を攻撃する男児と、それを咎めない親にモヤモラする。

鼻水ずっと垂らしている放置気味の3歳子が、子供が居る家みんなにピンポーンしたり、他人の庭のフェンスを乗り越え移動したり、母親はすぐ脱走して困るわ~って言うだ

970: 名無しの心子知らず 2012/02/29(水) 09:59:48.96 ID:IIv80wV6
鼻水ずっと垂らしてる子って放置気味の子よく居る気がする
近所の3歳児は1人で近所をフラフラして、子供が居る家みんなにピンポーン
うちのモニターに写らない身長だから、無人に見えて一瞬驚く
他人の庭を通路にしてて、わざわざフェンス乗り越えて移動してるし。

1年中鼻水が張り付いてて外見は汚く、上の子の運動会では
知らない家の人に、ひたすらおやつやお弁当をたかって歩いてる

その子の母は、うちの子すぐ脱走して行方不明で~困るわ~~と言ってるだけ
予定外の3人目だからって産んだからには面倒見てほしい

1歳3ヶ月の娘が滑り台を滑ってたら男児がやってきて、逆から登ってきて娘を蹴って落とそうとした。慌てて抱きとめて怪我はなかったけど、親はちゃんと見て欲しい

957: 名無しの心子知らず 2012/02/28(火) 14:26:53.34 ID:VborFg1x
最近すべり台が上手になってお気に入りの1歳3ヶ月の娘。
ちゃんと階段から登って順番にすべってた。
そこに娘よりちょっと大きいくらいの男児がやってきて、逆から登ってきて娘を蹴って落とそうとした。
娘は泣いて嫌がり、慌てて私が抱きとめてケガはなかったけど…

その子の親は保育園の案内を見るのに必氏で放置してた。
こんな小さい子がさらに小さい子を蹴るなんて、なんか色々とショックで帰ってきた。
手より足が出るなんて、家でもそういうことされてるのかな。

やんわり『蹴ったらだめ!』と言ったけど、親に一言言ってやればよかったかな…
ムカついたというより、楽しい時間を邪魔されて悲しくなった。

SCで買い物をしている間、キッズスペースでパパに1歳半の娘を遊ばせてた。見ると4~5歳位の男の子と楽しく遊び始めた、しばらくして娘が嫌がりだすとその子が娘を

894: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/20(水) 13:02:46.50 ID:RfP20Ozj
先日、SCへ行き買い物している間キッズスペースでパパと1歳半の娘で遊んでいてもらった。
キッズスペースに戻ってみると娘が4~5歳位の男の子に降ろしては抱っこと何度もされていた。
パパも近くで見ていて、娘も嫌がる様子がないから荷物を乗せたカートがあったから、私は少し離れた場所からしばらく見ていた。
その内、娘が抱っこされるのを嫌がりだした。するとその男の子が娘を押しだした。周りを見てもその子の親がいなかったので、「危ないから押さないでね。」と言うと強く押して娘を転ばせて、自分も転んだ。
慌てて近くに行き「だから押さないでって言ったよね。」と叱ると、「僕も痛かった。」って何度も言い出した。
近くにいて止められなかった旦那と放置子にカチムカ。

年少息子の友達が遊びに来た。予定があったが、それまでの約束で外で遊ぶ事に、その子が遊んだ帰り車に撥ねられて骨折をしてしまった。それがうちの子責任にされた。

279: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/03/10(木) 15:29:58.26 ID:N78u5o9J
数日前の3時頃、年少息子の友達が遊びに来た。
近所に住んでる子(A君)だった。その日は上の子(1年生)の友達親子が遊びに来る予定だったんだけど
まだ来る時間じゃなかったからインターフォン越しに
「もう少しでお兄ちゃんの友達が来るからそれまで外で遊ぶでいいかな?」
と聞いたら「嫌だ~。私子君ちで遊ぶ~」と言ってたんだけど、
うちの兄弟がそのまま外に出たので半強制的に外で遊ぶ事に。
その後、上の子の友達親子が遊びに来たのでうちの兄弟達とA君はバイバイだったんだけど、
A君はその後、家に帰る途中車に撥ねられてしまった。
幸い命には別状はなかったんだけど、骨折をしてしまった。
が、なぜか、その事故にあったのを私とうちの上の子の責任にされた。
どうやら、A君がうちに来た時、離れた場所にA母も付き添っていたらしいんだけど、
A母はうちの上の子にAを任せた。(「お願いね」と言ったらしい)
お開きになるときはうちの上の子がAを家まで送ってくれるもんだと思ったらしい。
そして、私も、Aが来た事を知ってるんだから最後まで見届けるべきだったと・・・。
そして今日も、包帯巻いたA君がチャイム鳴らしにきたよ・・・orz
いっつもうちで遊ぶのが当たり前になってたから、もう辞めた。
っていうか、自分ちの子がよその家にいつもお邪魔してるのって
見ていて気にならないのかな?
「いつもお宅だから今度はうちにどうぞ」の一言くらい言えないのだろうか?

日曜日1歳半の息子を公園に連れて行った。よく見かける小3くらいの放置女子児がいた、案の定かまってアピールがすごく、息子が遊具で遊ぶ事が出来ないほどだった。

41: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/04/20(水) 12:13:06.46 ID:Ouv25AqD
公園ネタで思い出しちゃった。
ついでに愚痴らせて。

近所の公園によく見かける小3くらいの放置子女児。
日曜日に旦那が持ち帰りの仕事をしていたので息子(当時1歳半)を公園に連れて行った。
やっぱりその日もいたんだけど、放置子だけあって息子を遊ばせるフリをしてかまってアピールがすごい。
息子がなにかすると「○○ちゃん(放置子)はこんなことできるよ!できる?できないでしょー!」
最初は「はいはいすごいすごい」って聞き流してたけどだんだんエスカレート。
息子が触ろうとする遊具にことごとく先回りして
「いま○○ちゃんが使ってるからあっちの使って。順番でしょ!」
「ママ(自分)は見てて!行っちゃダメ!」
・・・(゚Д゚) ハア??お前なんて産んだ覚えないけど?
終始そんなで息子は1つも遊具を触らせてすらもらえない感じ。
いいかげんうざかったんで目の前の自宅へ戻り、ボールを持ってきて遊び始めた。
また「○○ちゃんはね~!」と手を出そうとしたんで
「滑り台とかぶらんこは公園のものだから順番でもいいけどボールはうちのだから触らないで」
と突っぱねてやった。
泣きそうな顔してたけど知るか!
大人げないとは思うけど殴りたいくらいむかついてたんでスッキリした。

2歳児と公園に行った、3歳?女の子2人が娘の砂場道具を持ち去った。しばらくして水で濡らしてたので、注意をして返してもらおうとしたら、「ばーか大っ嫌い」と言わ

882: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/04/13(水) 17:12:42.41 ID:ijQErKBl
微妙に私が神経質なのかも…な話でスマン。

公園に2歳児を連れて行った時の事。
砂場について小さい砂場道具(100均製品w)で遊ばせていると
周りの子供が食いついてくるのは普段の事なので
一緒に遊ばせているし、道具もちゃんと順番に使わせている。
だけど、うちはまだ2歳児なので水は使わないようにしている。
100均とは言え、出来るだけキレイに使っている。

すると、今日出会った女の子たち(推定3~4歳×2人)が
一気に道具を持ち去ってしまって
「まーしょうがないかー。ちゃんと戻ってくるかな?」と思いつつ、
うちの2歳児は棒を拾って遊んでたので、それに付き合ってると
そのうちやっぱり道具が無い事に気がついたらしく
「どこまで持っていっちゃったんだろう?」と探してみると
かなり離れた所の水道でびちゃびちゃにして遊んでました…orz

持ち去った上に勝手に水浸しにされた事でカチムカきて
ダッシュで取り上げつつ「これはおばちゃん家のだから勝手に濡らしちゃだめ!」と言うと
一人の子が(髪が腰までざんばらに伸ばしっぱなしで全体的に薄汚れてる子)が
「ダメ!」と反抗し、道具の取り合いになりました。
結局取り上げて「もうダメよ!」と言うと
「バーカ!大嫌い!」と暴言まで吐かれました。

こういうのってもっと寛大にならないといけないのでしょうか?

キッズスペースで、1歳の息子を遊ばせていたら、5歳くらいの男児がやってきて、息子が意地悪をされた。息子が泣いたので、放置子親にむかつきながらその場を離れた。

66: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/09/25(土) 23:15:32 ID:ClLrRIDF
うちもキッズスペースでカチムカ。
1歳の息子を遊ばせてたら、5歳くらいの男児がやってきた。
その子の親は、その子を置いて違う階の本屋へ行くと告げて行ってしまった。
それだけでも私的にはあり得ないんだけど、案の定その子はこちらへやってきて、何やら話しかけてくる。
うちの子に意地悪を言ったり、キッズスペースに置いてある玩具を持ってきて見せびらかし、うちの子が少しでも触ろうもんならダメ!!!!とひっぱる。
その拍子にうちの子倒れて泣く。
放置子親にムカつきながらも、その場を離れた。
後から、なんで一言「乱暴したらダメよ」と言わなかったんだろうと後悔もした。
その話をさっき旦那に話したら、なぜか旦那は放置子を庇うような事を言う。
そりゃあ子ども同士の事だし、ある程度の揉め事は仕方ないけど
親としては、自分の子が怪我させられたら堪らない気持ちになるのは当たり前じゃないの?
なのに、旦那に言わせると私は過保護だと。旦那に話すんじゃなかった。
唯一、この気持ちを分かってくれる存在だと思ったから話したのに。
余計にストレスになった。

最新記事
最新コメント
アクセスランキング ブログパーツ
QRコード
QRコード
スポンサーリンク